カニといえば、私の中ではカニすき鍋位しか思いつかないのですが、友人が経営する、とある居酒屋さんへ行った時に出されたカニ料理にはびっくりしました!
その日は、常連のお客さんからお土産で頂いたというカニを振る舞ってくれるというので、当然、鍋と最後はカニ味噌に日本酒というコースだろうなぁと予測していたのですが、出てきたものはなんと、アルミホイルの上に並んだ熱々のカニの足と爪、そして味噌。
聞くと、シンプルに焼いただけという「焼きガニ」でした。
足の部分はカニすき鍋でするのと同様、片側は殻を剥いてあり、爪も食べやすく半分に切ってありました。
ただオーブントースターで焼いただけというその焼きガニは、とても香ばしく、旨味もギュッと凝縮していて、食べるのに夢中になりました。
そのまま食べるも良し、ポン酢でも良し、焼き味噌につけるも良しです。
その時はしませんでしたが、お醤油やお塩でもいいかもですね。
やはりカニを食べる時は、どんな形であれみんな無言になるものですね(笑)
ただ、焼きたてはとても熱いので、火傷には注意です!
家でも手軽に出来る、焼くだけという方法はまさに目から鱗でした。
いいカニが手に入ったら、この冬は「焼きガニ」をしようと思います!