カニ料理と言えば、鍋や焼き蟹、ボイルしてそのままホクホクはふはふ食べる!なんていうのも美味しいし、呑ん兵衛には甲羅酒なんてのもオツなものですが、個人的に一番好きなのは、やっぱりカニの脚の天ぷらです♪
越前ガニで有名な福井県のお宿に毎年食べに行くのですが、刺身で出てきたカニの脚も、少し残して天ぷらに揚げてもらうほど好きです(笑)。
味はというと、ボイルのホクホク感に甘みがさらに加わった感じです。
衣をサクッと噛むと、ふわふわのカニの身とともにジューシーな汁が口の中に広がって、何とも言えない幸せな食感です。
普段は猫舌なんですが、これだけはいつもヤケド覚悟で熱々を頂いています!
ただ、カニの難点は漁が解禁されている時期しか食べられないこと。
そこで思いついた代替えレシピ!
自宅でカニカマを天ぷらにしてみました(笑)。
意外や意外、けっこう味が似てる!というか、本物のカニよりちょっと甘い気がする。
お肉の代替えレシピとしてメジャーなおからナゲットとか冷凍こんにゃくのから揚げくらい、本物と間違えそうな味です。
季節限定の本物のカニの天ぷらも、食べたくなったらすぐ食べられるカニカマの天ぷらも、本当におすすめです!
皆さんもぜひご賞味ください!!